【十勝の休日】大樹町 晩成温泉プチドライブ旅
今日は十勝南部・大樹町まで、晩成温泉を中心にプチドライブ旅に出かけました。
サクッと日帰りにはちょうどいい距離ですね。
9:00
●帯広市内出発
↓
10:00~10:15
●大樹神社(参拝・御朱印)
↓
10:20~10:30
●小麦の奴隷(話題のパンを購入)
↓
11:00~12:30
●晩成温泉(入浴・昼食)
↓
13:00~13:30
●道の駅大樹コスモール(お土産購入)
↓
14:30
●帯広市内着到着
さぁ出発しましょう。
帯広市内から、帯広広尾自動車道(帯広川西IC~忠類大樹IC)を利用して約1時間で大樹町に到着します。
まず信心深い私、「大樹神社」にお邪魔しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://hokkaidojinjacho.jp/%E5%A4%A7%E6%A8%B9%E7%A5%9E%E7%A4%BE/
参道を上っていきます。とても素敵な神社です。
上って左側に本殿がございます。
早速、参拝しましょう。
次に社務所に出向き、御朱印をいただいてきました。
ここにも「さざれ石」がありました。
案内を見ると、「道内一の巨石」だそうです。
確かに帯広神社のものよりも大きいです。
参拝して気持ちがすっきりしました。
午前中の神社は、空気が引き締まっていて大好きです。
さて、次は話題のパン屋さんにお邪魔しました。
「小麦の奴隷」さんです。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://komuginodorei.com/
お店は国道236号沿いでわかりやすいです。オシャレな店舗ですよね。
なお、駐車場は近くの道の駅なので気を付けましょうね。
さて僕が入店した時は、キレイなお姉さんが2人でパンを作っていました。
店内はガラス張りで作業を見ることができます。
ここでは人気の「カレーパン」と「アップルパイ」を購入しました。
※商品については後程ご紹介します。
お店の壁にはいろいろなかたの激励コメントがありました。
さぁ、車内をパンのにおいで充満させながら「晩成温泉」に向かいます。
温泉に向かう最後の直線道路、まさに海に続く道です。
僕はこの風景が大好きです。
30分くらいで晩成温泉に到着しました。
建物は古いですが、最高の温泉なんですよね。
脱衣場は、脱衣籠(無料)と100円ロッカー(利用後返金)があります。
無料WiFi完備、館内着レンタルもあります。
温泉画像は、ホームページからの出典です。
https://www.town.taiki.hokkaido.jp/soshiki/kikaku/shoko/bansei_onsen.html
★ポイント★
・タオルとバスタオル付き、嬉しいですよね。
・独特のにおいに圧倒されるかも、でもこれがいいんですよ。
・目の前は太平洋。露天風呂はありませんが、外にベンチがあって裸で涼むことができます。まさに絶景です。
・ボディシャンプーとシャンプー類は設置されています。
食堂があるので安心。またお得な食事付入浴券もあります。
また広い休憩室があるので、1日ゆっくり過ごすことができます。
「入浴→昼食→昼寝→入浴」っていうのもいいなぁ。
休憩スポットからの太平洋です。海は広い。
温泉でゆっくりさっぱりしました。
ちなみに温泉の隣はキャンプ場です。
ここで先程購入したパンの昼食です。海を見ながら…最高ですね。
「カレーパン」は見た目のインパクトがありますよね。
食べる時にこのクルトンが歯にあたり、ちょっと食べにくいのですが、おいしい。
カレーの具材とパンがしっとりと合っています。クルトンもいいですよ。
しかし250円かぁ…ちょっと高いかな。
日常的に食べるよりも、ちょっとしたお土産用としていいと思う。
ぜひ買っていきたいです。
ちなみに「アップルパイ(250円)」は普通でした。
では最後はお土産購入です。
「道の駅コスモール大樹」に来ました。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/2483/
ここではいつも「つぶ貝」を購入します。
お酒のつまみに最高なんですよ。
燻製風味・ガーリック風味とも美味、そして150gで432円は安いと思う。
もちろん大人買いをしました。
帯広へ帰りましょう。お疲れさまでした。
素敵な日帰り旅、十勝管内は見どころいっぱいで飽きませんね。
ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません